人間関係
自分は特別ー「自己愛」な人に振り回されていませんか

「自己愛」な人ってどんな人? 人間関係の悩みの中で最近よく聞くのが「自己愛」な人に振り回され悩まされるというもの。この場合の自己愛はいわゆる「自己愛性パーソナリティ障害(NPD)」を指しますが、診断を受けている方というよ […]

続きを読む
人間関係
なかなか相談できない子育ての悩みがある方へ、アウェイ育児の原因と抜け出す方法

こんにちは。札幌や名古屋を中心に全国で活動している心理セラピスト白鳥大介です。 最近不登校の子ども専門のフリースクールで親向けにセミナーをさせて頂いたり、その関係で子育て・子どもとの関係性に悩む相談が増えています。 例え […]

続きを読む
人間関係
「べき」「ねば」ルールで自分を縛っていませんか?

こんにちは。福岡・北九州の心理セラピスト待鳥智美です。 あなたは、自分の生き方や人との関わり方について「~すべき」「~ねばならない」「~してはいけない」など自分を制限するたくさんのルールを自分に課していませんか? 「~す […]

続きを読む
人間関係
いい人のふりをして人を操ろうとする「マニピュレーター」とは

こんにちは。京都を中心に活動している認定セラピストの吉岡聖子です。今回このテーマでお話しさせていただこうと思ったのは、過去に人間関係で悩んできた中であの人は「マニピュレーター」だったのではないか?!と後に気がついたという […]

続きを読む
人間関係
人の言葉の裏を読んでしまう人の心理

あの人のあの言葉は嫌味なんじゃないか?私を責めているんじゃないか?私に対して暗に指示してるんじゃないか? 人の言葉の意味を読み取る力は、人とコミュニケーションを取るうえで重要な能力です。しかし、人の言葉の裏を読みすぎてし […]

続きを読む
心理コラム
「当たり前」の思い込みに隠された心理

こんにちは、初コラムです!R6年認定セラピストになりました三重県在住のまさるです。「そんなの当たり前だよ?」 そう聞いて自分のどんな姿が思い浮かびますか。 わたしは家族との心理的な繋がりがないネグレクトの環境で育ってきま […]

続きを読む
心理コラム
心の癒しを求めて ~アザラシを見る心理と回復のために必要なこと~

皆さま、こんにちは。初めまして。東京で活動している認定セラピストの叶 紗央理(かない さおり)です。 初めてのコラムで何をお伝えしようか迷ったのですが、今回は今話題のあの幼稚園について、心理面からお話ししたいと思います。 […]

続きを読む
心理コラム
『子供の頃から家族の面倒をみてきたあなたへ〜自分の人生を生きる大切さ〜』

こんにちは。東京を中心に活動している心理セラピストの仲村春菜です。初めてのコラムなので、私の自己紹介も兼ねて今回はお話しさせていただきますね。 「子供の頃から家族の面倒をみてきた。」 この表題を見てドキっとした方もいらっ […]

続きを読む
人間関係
帰省して親の言葉に傷つくあなたへ

こんにちは。東京を拠点に活動している〔やまぐち さちこ〕です。毎日暑い日が続きますね。 皆さんは、夏休み、お盆などどう過ごされましたか?帰省した方の中には、長旅の物理的な疲労だけでなく、精神的な疲労を感じている方も多いで […]

続きを読む
心理コラム
人間関係も人生も変わる心理的セラピー的生き方

大阪・北摂で活動中の心理セラピスト・仙波レイナです。今年の夏は7月ですでに40度を超える異例の暑さ。屋内でも熱中症になる方もいるので気をつけてくださいね。 先週、リトリーブサイコセラピー協会基礎講座(大阪17期)が無事終 […]

続きを読む