公認セラピスト 喜多村純子
プロフィール
年の離れた3人妹弟の長女として生まれ、大阪の河内長野で育ちました。
身体の弱かった母の代わりに学校を休み妹や弟の面倒を見たり
出掛ける時には小さい2人の世話をするようなしっかり者のお姉ちゃんとして子供時代を過ごしました。
生真面目で躾に厳しい両親のもと自分の進路も仕事も
全部、親の言うとおりの学校や会社を選ぶほどの筋金入りの良い子。
何かを自分の意思で選ぶという経験を積まないまま大人になりました。
何をしても自信がなくいつも人と自分を比べては自己否定ばかり。
職場でも、友達との関係でも自分をダメだなぁと思いながら
自分はいつも人から嫌われる、居場所がない異邦人の感覚に悩んでいました。
結婚出産後は、子供の自由さを受け入れられず自身のイライラに悩み
ワンオペ育児を頑張る中、次女を出産後についに身体と心がダウン。
病院で産後鬱と診断され、うつ病発症を機に自分の心を癒し始めました。
スピリチュアルやアロマなど自分を癒すものを探し求める中で
遂に6年前、カズ姐さんの講座に出会い、自分の生き辛さの本当の原因を知ることになりました。
自分が「親の感情のごみ箱役」を引き受けてきた事
「親の感情のお世話をしてきた」立派な共依存だった事を知り衝撃を受けました。
人の為に我慢をすることが人生のスタンダードだった私にとって
自分を取り戻していく過程はまさに人生の再構築の作業の連続でしたが
その衝撃の数だけどんどん自分の世界や人生が広がっていきました。
そして結果、あれほど苦しかった親との関係が解消。
今では母親や父親とも程よい距離で付き合えるようになり
同時に人への理由の分からない恐怖が解消され強い自己否定も無くなりました。
そんな自分の体験からこのセラピーを多くの人に広めていきたいと思い
2016年、プロコース卒業を機に心理セラピストとして活動することを決意。
現在は講座のアシスタントなどをしながら大阪を拠点に活動しています。
●趣味について
嵐のDVDを見る事。漫画を読むこと
●休日は何をしているか?
子供たちと家でのんびり過ごす
●尊敬する人物は
自分で決めたことをやり遂げられる人
本当の意味で人の成長や幸せを考えられる人
視野が広い人
●好きな言葉や座右の銘
諦めなければ道は開ける
●子供の頃なりたかった職業
薬剤師(今でも薬の情報を読むのが好きw)
学校の先生(教える事が好きだからw)
●何をしていると幸せを感じるか?
時間に追われずのんびり過ごせるとき
●自慢できるものはなに?
猫の鳴きまねが異常にうまい
(鳴きまねをすると猫が振り返ります!)
●みなさんへのメッセージ
こんにちは。大阪の心理セラピストの喜多村純子です。
普段は2人の娘たちと2匹の猫と1匹の犬と賑やかに暮らしている普通のお母さんです。
時には怒り、時には泣き、家族や友達や色んな人との関わりの中で自分を大事にすることや心を成長させるって人生を豊かにする幸せなことなんだよと、我慢がスタンダードになっている多くの人に伝えていくことで幸せな世の中を作っていきたいと思っています。