ため息や不機嫌というコントロール
こんにちは。 東京を拠点に活動している認定セラピストの〔やまぐちさちこ〕です。 春は気温の変動が大きいですね。3月なのに雪が降った時は寒くてダウンコートを着ましたが、一転5月の陽気になったり、身体も体温調整に大忙しです。 […]
完璧主義がやめられない自分をゆるめる方法
完璧主義の呪縛から解放すれば楽に生きれてうまいく 2025年からもう3月中旬。新しい新生活、新年度に向けての準備はできていますか?この3・4月によく売れる本はNHKの語学テキスト。「今年こそ!」と意気込み、仕切り直しにも […]
あなたの深刻な劣等感は親の劣等感です
こんにちは。千葉・東京で活動しています、野沢ゆりこと申します。寒波到来で寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか?これから春に向けて寒暖差が激しくなるのでしょうか?春が待ち遠しいですね。 今日は劣等感について書きたいと […]
働くのが辛い、かといって休んでも焦りや罪悪感で苦しいのはなぜ?
こんにちは。東京・神奈川で活動している心理セラピスト・ヤコーヒロコです。 さて先日、とある人気YouTuberの方が出した動画に目が止まり、思わず最後まで見てしましました。形式は独り語りVlogのような感じだったのですが […]
【御礼】大阪1デーセミナーレポート
嫌な相手が目の前から消える心理現象を解説します-嫌いな人・苦手な人との悩みを終わらせる方法-開催しました 12月21日(土)大阪にて1DAYセミナーを開催しました。今回は、私、福満多岐子と、リトリーブサイコセラピー創始者 […]
自分は特別ー「自己愛」な人に振り回されていませんか
「自己愛」な人ってどんな人? 人間関係の悩みの中で最近よく聞くのが「自己愛」な人に振り回され悩まされるというもの。この場合の自己愛はいわゆる「自己愛性パーソナリティ障害(NPD)」を指しますが、診断を受けている方というよ […]
「べき」「ねば」ルールで自分を縛っていませんか?
こんにちは。福岡・北九州の心理セラピスト待鳥智美です。 あなたは、自分の生き方や人との関わり方について「~すべき」「~ねばならない」「~してはいけない」など自分を制限するたくさんのルールを自分に課していませんか? 「~す […]
いい人のふりをして人を操ろうとする「マニピュレーター」とは
こんにちは。京都を中心に活動している認定セラピストの吉岡聖子です。今回このテーマでお話しさせていただこうと思ったのは、過去に人間関係で悩んできた中であの人は「マニピュレーター」だったのではないか?!と後に気がついたという […]
人の言葉の裏を読んでしまう人の心理
あの人のあの言葉は嫌味なんじゃないか?私を責めているんじゃないか?私に対して暗に指示してるんじゃないか? 人の言葉の意味を読み取る力は、人とコミュニケーションを取るうえで重要な能力です。しかし、人の言葉の裏を読みすぎてし […]
「当たり前」の思い込みに隠された心理
こんにちは、初コラムです!R6年認定セラピストになりました三重県在住のまさるです。「そんなの当たり前だよ?」 そう聞いて自分のどんな姿が思い浮かびますか。 わたしは家族との心理的な繋がりがないネグレクトの環境で育ってきま […]