株式会社ユアエクセレンスは当協会がスタートする前から、外部講師を招聘しワークショップを開催してまいりました。
その中でも活動内容はもちろんの事、そのお人柄でも絶大な信頼を寄せている【ゲシュタルトネットワークジャパン】(略称GNJ)代表の百武正嗣氏よりご紹介いただき、協会初の外国人講師をお招きしてのワークショップを開催いたします。
どなたでもご参加いただけるオープンワークショップです!
心理のことは初めてで、セラピーのこともあまり知らなくても興味がある方であればどなたでも参加いただけます!
会員以外の一般のお客様でもお申し込み可能です!
- 長年の問題を解決したい!
- 家族関係のもつれを解きほぐしたい!
- 悩みから解放されて楽になりたい!
- 何かわからない原因不明のもやもやを解決したい!
- 自分が何に苦しんでいるのか知りたい!
- 自分の人生を生きるってどういう意味?
いろいろなお悩みを抱えていて、ぜひ解決したい!という方は、そのお気持ちでご参加ください。
ゲシュタルト療法とは?
ゲシュタルトとは「統合された形」といった意味のドイツ語です。
フリッツ・パールズが開発した実存主義哲学に基づいた、人間の成長を促すアプローチです。
今、あなたは、何を体験しているのでしょうか?
あなたの身体の感覚はどのような気持ちですか?
ゲシュタルトは「今ここでの気づきの流れを体験すること」が基本です。
気づくことによって自分を知り、選択の可能性を広げ、自分で責任を取って、自分らしくいきいきと生きていくことをめざしています。(ゲシュタルトネットワークジャパン様HPより)
ワークショップとは?
ワークショップとは「体験型講座」を意味します。
座学や一般的なカウンセリングとは大きく異なるスタイルで、
複数人の前で心理セラピーセッションを行います。
一対一の個人セッションでは出来ない「家族の代役を立てるセッション」や「あるイメージの象徴として登場してもらう」、「みんなからの声をもらう」など、多種多様なワークが展開されていきます。
(ご相談内容によりアプローチは変わります)
画像のような輪になって、中央でセッションをするのが一般的です。
頭で答えるのではなく、感覚や感情を拾い上げて答えていく
日常生活ではなかなかやらないアプローチで自分の心と向き合っていきます。
時に歩きながら寝転がりながら、その気持ちをそのままに表現していく事で、普段聴くことのない「体からの声」に耳を傾けていきます。
どんな方にオススメか?
- 恋愛、仕事、対人関係でお悩みの方
- 親子、夫婦など、家族間に問題を抱えている方
- 心理セラピー、心理セッションに興味のある方
- 対人援助職(心理セラピスト、カウンセラー、看護師、ソーシャルワーカー、ケースワーカー、教師など)の方
- 心理を学んだことはないが、心の悩みを解決したい方
などなど、いろいろな方のニーズにお応えできるワークショップです。
本ワークショップについて
本ワークショップでは目の前で展開されるゲシュタルト療法に、クライアントとして、オブザーバーとして
参加していただきます。
クライアントの相談内容を掘り下げつつ、【今ここ】で感じる感情や感覚を浮き彫りにしながら、
現実空間でありありと表現し解放していく、、、、。
ファシリテーターはグループの中で、一人ひとりが自分自身と対峙していき、
また人間関係の実験を試みることもできるように、安全で温かい、信頼できる環境づくりをし、
あなたの中にある解決する力を信じて、あなたとともにいます。
見ているだけでも気づきの多いワークショップです。
また、通常ですと外国人講師の方は通訳を介して講座を進めてまいりますが、
本ワークショップにお招きしたジャクリーンさんは日本滞在期間も長く、
通訳を介さず直接話を聞くことができる!というメリットがあります。
東洋的、西洋的な主観やパターンの違いも熟知されている方なので、ご質問等多くいただけると嬉しいです。
ファシリテーター紹介
Jacqueline Hilton(ジャクリーン・ヒルトン)さん
シドニー大学で日本語の学位を習得。シドニーのヨガスクールで解剖学、生理学などについて学び、ヨガ教師をつとめる。オーストラリアのTerrigal Gestalt Institute でゲシュタルト療法を学ぶ(5年間コース修了。日本においては、金沢市の国際交流コーディネーター、フリー通訳者、英語教師などとして活躍。タイ、オーストラリアなどにおいて、ヨガ、英語、日本語などの教師をつとめ、ゲシュタルト・カウンセラー、グループ・ファシリテーターとしても活動する。
ジャクリーンさんから皆様へ
日本の皆様、こんにちは。ジャクリーンです。
私は30年前に日本の高校に留学し、日本の家庭で一年間を過ごしました。それ以来、私にとって日本は大変居心地のよい場所であり、日本の人々との交流や日本語を話すことを楽しんできました。また、日本の伝統的な文化に深い興味を持ち、茶道を学んできました。
私にとってヨガは自分の中心であり、人生の基盤となるものです。バランスをとることや、インスピレーションを得ること、自分をケアすること、などをヨガから学んできました。
ゲシュタルトは同じように相手を受容し、相手から気づきを得て、交流の足場を固めることができます。ゲシュタルトとヨガは私にとって心と身体、ハート(魂)をひとつにし、成長していくために素晴らしいことです。
ご案内
- 日 時 7月23日(土)、24日(日) 午前10時~午後6時(多少前後します)
- 会 場 大阪市内 受付メールにてご案内いたします
- 受講料 21,600円(税込み)
日本リトリーブサイコセラピー協会会員の皆様は1割引きの19,440円(税込み)でご参加いただけます。
お申込み・お問い合わせについて
一般社団法人 日本リトリーブサイコセラピー協会
福岡県福岡市博多区博多駅東2‐2‐13 博多駅前ビル二階
Eメール: jnpta.jnpta@gmail.com
TEL :080-3962-4977
こちらのワークショップは終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。