プロフィール

前田 ひとみ

前田ひとみ

【対面セッション】男性・女性受付可
【得意分野】
・人が怖い、分かってくれない、嫌われたくない、等の人間関係の心理セラピー
・自分がキライ、自分が許せない、自分には何もない、等の自己否定の問題
・無価値感、喪失感、うつ、等の自己重要感の問題
・生きなければいけない、本当は死にたい、死にたいとさえ言えない、等の自己肯定感の問題
・無気力、無力感、虚無感、などの愛着の問題

福岡生まれ、福岡育ち。
いつも対立し、ケンカの激しい両親と、母親と不仲な祖父母との5人家族のひとり娘として育ちました。

母親が産後トラブルにより入院治療が必要となり、生まれてすぐに母と父と離れ、1歳までは母方の祖父母と共に暮らす。
母親の退院と共に父と母との生活へと変わり、その後父方の祖父母との同居が始まり、愛着対象がコロコロと入れ替わることで「いつか愛する人は自分の前から居なくなる」という思い込みを抱いて育った。

崩壊した家族に気がつかないでいいように、常にポジティブに物事を考えようとするが、父や母にもなかなか馴染みきれず愛情も分からないままに家族の外の世界を大切にするようになるものの、自分のいいところだけを見せて付き合う人間関係しか築くことができず、自分の見せたくないところや、関係性の中で困ったことが出てくると自分からそっと離れていくことを繰り返し、孤独感を募らせる日々を送り続けていました。

結婚をしてみるものの、自分と相手のよいところしか受け入れることができずにすぐに離婚。世間の人が送っているような生活を送ることが幸せなんだ、それができない自分はダメな人間なんだ!と自分に言い聞かせて再婚。
子どもができれば、これで自分は大丈夫なはず。。。
そう思い妊娠した時、7ヶ月の時にお腹の中である日突然子どもが亡くなり、死産を経験。

  • 大切なものは、自分の前から消えていく。
  • 自分がダメだから捨てられる。
  • 信じるものなんて何もない。
  • 望んでも助けは来ない。
  • 生きることは絶望すること。

心でそう感じながらも、感じていることさえ認めることができずに人生の意味を探しまくる毎日を過ごしている時に、このリトリーブサイコセラピーに出会いました。

  • 今自分に何が起こっているのか?
  • どんなイヤな感情を自分が隠して逃げてきたのか?
  • 自分はこれからどう生きたいのか?

探して探しても見つからず、たどり着けなかった自分の求めていたものがここにはありました。

不安や恐怖を抑え込んで頑張ることで理想の自分になるのではなく、不安や恐怖こそ自分が感じて受け止めることで自分を生きることができるようになるのだと、まさに天と地がひっくり返ったような衝撃を受けました。

不安や恐怖を感じて受け止めるためには、

  • 自分への安心
  • 自分への信頼
  • 自分への愛情

が必要であることを自身が身をもって体感することができました。

リトリーブサイコセラピーを自分が経験したことで、自分のこれらの力は自分へと取り戻すことができることを確信し、自身もセラピストを決意して福岡を中心に活動中。

★ 心理セラピストの素顔に迫る! 一問一答

●趣味について
DRUM TAO、ホークス観戦 身体を動かすのがすき おいしいものを食べるのがすき

●休日は何をしているか?
フラリ散歩 服を見るのが好き 最近はよく大阪にいます(о´∀`о)

●尊敬する人物は
ウソのない人 有言実行、不言実行の人 コツコツと毎日バットを振り続ける人

●好きな言葉や座右の銘
七転び八起き No Rain, No Rainbow

●子供の頃なりたかった職業
小学校の先生

●何をしていると幸せを感じるか?
人と大笑いしている時 おいしいものを食べている時 すきな洋服を着て、すきなとこにお出かけしている時

●自慢できるものはなに?
ペットボトルに口をつけずに飲むことができる 食べる前には必ず手洗いうがいをする

●みなさんへのメッセージ

こんにちは。 福岡の心理セラピストの前田ひとみです。 幼稚園のせんせいでもあります。 子どもの発達段階と、人の回復段階ってすごく似ているなぁと思います。 傷ついた心が、段階を追って癒されて成長していくことの面白さは、まさに人生そのものの楽しさではないかなぁと感じます。
絶望から逃げるための楽しさではなく、希望を受け入れるための楽しさを、皆さんと一緒に感じていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします╰(´︶`)╯

メディア情報