東京にてお茶会を開催しました!
2019年7月6日、東京大井町セミナールームにてお茶会が開催されました。
今回は「頑張っているのに幸せになれない人のためのお茶会」と題して、
頑張っているのに幸せになれない…
いつも人のために頑張って自分のことは後まわし…
今を生きるのに必死で自分の幸せを考えられない…
生きづらい…
頑張ってきたことが間違いだと認めるのが怖い…
そんな方々にお集まりいただきました。

どうして幸せになりたいのに、幸せになれないのか??
今、幸せを選べないでいるのはどうしてなのか??
お一人お一人のお話を掘り下げながら…
無意識のお話
家族関係から身につける価値観のお話
などをさせていただきました。
ご参加いただいた皆さまのお声です
自分自身だけでは気づかない事だらけなので、お話を聞いていて、新たな根っこに気付きました。
もっと浅い感じのワークかと思いきや、グループ全体で話す事で、共感したり自分の想いに気付いたり、再認識につながったり、当日即決で夫に子をあずけてでも来たかいがありました!
これまで、両親に対して「NO」や「嫌」を言ってきたつもりでしたが、反抗的にしたり、「否定のコミュニケーション」をしてきただけで、本当の意味で自分の意志を表明したわけではないんだなと思いました。
似たような悩みを持っている人がいて、自分だけではないんだと安心しました。また参加したいです。
他者の考えを聞くなかで共感・納得できる部分が多くあり、普段一人で考え込むよりも自分が思っていること、考えていることをはっきりさせることができました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
幸せを選択しないのは、表層意識では想像がつかないほど、深い深い無意識の思い込みや過去の体験が影響を及ぼしています。
お一人お一人が自分の内側で起こっていることに気がついて、「自らが幸せを選択する」と決意することが、幸せに向けて進む第一歩になると感じています。
また、お茶会の醍醐味は、同じ悩みを抱える方たちと悩みや気持ちを共有し合えること!
プロに悩みを打ち明け、仲間と共感し合う。そうすることで視野も広がっていきます。
悩みのループに入り込んでいる時は、孤独に陥りやすいもの。
ぜひ、こういう機会を積極的に活用してくださいね!
次回のお茶会は大阪にて
2019年7月15日開催です。
