リトリーブサイコセラピー1DAYセミナー&オープンセッション
あなたは不安に振り回されていませんか?
「他人軸から自分軸へ」
~不安を手放して自分を生きられる人生へ~

数々の悩みを扱う中でも、とても多いのは不安がなくならない、いつも漠然とした不安が消えないという方のお悩みです。不安が抜けない、不安に振り回されてしまうのにはちゃんと理由があります。今回はそれらテーマにして次のようなお話をします。
●なぜ不安が抜けないのか? ~終わりのない不安の理由~
●不安が多い人が持つ様々な問題事例
●不安が多い人生になってしまっている理由 ~愛着不全について~
●不安に振り回される=他人中心の生き方になっている
●不安を手放して自分を生きられる人生に変えていく為に
これらをセラピスト自身の経験談なども含めて
その深層心理を「どうして?」から、「どうしたらいい?」までわかりやすく楽しくお伝えします!そして、みなさんの疑問やご質問にもお答えしていこうと思っています。
また参加者の皆さんにも持ち帰っていただける「不安が起きる本当の理由がわかるワーク」や
セミナー後半はリトリーブサイコセラピーオープンセッションも1本予定しています。
実際に悩みの原因がどこからきているのか、どこに向き合えば解決するのかを見ているだけでも体験することができます。
不安がなくならない理由とは
そもそも人はなぜ不安がなくならないのでしょうか。
不安に悩みセラピーに来られる方で多いのは、例えばこんなケースです。
- いつも悪いことが起きる気がして確認行動が止められない(強迫性障害)
- 自分の行動に自信がなく、やってもやっても安心できない
- 人からの誉め言葉や承認の言葉を受け取れない
- 何をやっても安心できず、過剰に頑張りすぎてしまう
- いつも人目が気になって自分を自由に表現できない
- 人からの否定や批判が怖くていつもおどおどしてしまう
などなどです。
どうでしょうか?あなたにも心当たりはありませんか?

不安の正体とは実は他人軸の生き方をしているから
職場やパートナーとの関係でこの不安の問題が過剰に起きると、人間関係だけではなく様々な問題が生じてきます。
それはこの不安の正体とは他人軸の人生を生きているという所にあるからです。
多くの不安の正体は、人からどう見られるか?評価されるか?否定されないか?嫌われないか?という他人の目を気にしていることが原因であることが多いのです。
それは
- 自分には居場所がない。
- 嫌われたり、失敗すると、一人ぼっちになってしまう。
- 自分は無力だと感じている。
こうした感覚を持っていることが原因であることが多いのですが
それが、自分ではなく人に受け入れてもらえるための行動を選び続けることになり、自分を信じられず自信も持てず、ずっと不安なままの生き方を続けてしまうことになってしまうのです。

他人の目を気にする理由 ~他人軸の理由とは~
ではなぜ、不安の強い人たちは他人軸の生き方をしているのでしょうか。
なぜ、不安と他人軸の生き方が繋がっているのでしょうか。
それは、幼少期の親子関係に原因があります。
- 出来ない事や失敗すると怒られた
- 適切に甘えや依存の経験を出来なかった
- 不安や恐怖など自分の弱さを出すことが許されなかった
- 病気がちな親がいたり、喧嘩が絶えない両親の前でずっと安心出来なかった
- 両親が離婚したり家庭環境がずっと不安定だった
こうした背景で育つと、子供は自分の不安や恐怖を受け止める前に、ずっと親や周りの目を気にして生きるようになってゆきます。これは自分はここにいて良いのだろうか?という漠然とした自己不信の感覚です。
私はここにいて良いのだろうか?という不安があるからこそ、人からの許可を得る事で自分の居場所を得ようとして、他人に意識を向け続ける生き方になってしまうのです。
これが他人軸の生き方の正体です。
この1DAYセミナーで得られるもの
今回は、この不安が手放せない生き方について、様々な事例をセラピーの現場のリアルなお話を含めながら、3人のセラピストがそれぞれお話をさせて頂きます。
午後からはワークと、希望者から1名様のみオープンセッションを行います。話を聞くだけではわからない感覚の部分まで、腑に落として頂けるセミナーとなっております。

当日のトーク担当はこちらとなります。
◉不安が巻き起こす今現在のあなたの悩みや問題の正体について福満がお話します
「不安」って色々ありますよね。
自分が自覚している不安。
自分では無意識の不安。
それぞれの「不安」をどうして抱えてしまうのか。
一見不安とは無関係な悩みであっても、根底にはあなたの持つ大きな【無意識の不安】が隠れています。そして「不安」を抱える事によって起こる、様々な問題や悩みを具体例を挙げて話していきます。
◉他人軸の生き方のメリットとデメリットについて橋屋がお話します
他人に意識を向け続ける生き方、他人軸の生き方が具体的にどうやって生まれたのか?それを続けるとどうなっていくのか?について橋屋がお話しします。
他人軸の生き方の根底には、いつも相手を優先し相手を飲み込むという、対人恐怖や愛着不全が潜み共依存という問題を生み出していきます。
自分の中にある終わらない自己否定や愛情欠乏感、枯渇感を解決していく為に心理的メリットに焦点を当てる事で、長かった自分の人生の苦悩や漠然とした不安にも終わりがくる事を
私の体験も含めてお話ししていきます
◉不安を手放して自分を生きる人生について喜多村がお話します
他人に振り回されず、自分を生きる人生とは具体的にどう生きられることでしょうか。
本当の意味で自分を生きるとは?自分の人生を作るという事について、私自身の体験をふまえながら詳しくお話させて頂きます。
こんな方にオススメ
- いつも不安がなくならない
- いつも悪いことが起きる気がして確認行動が止められない(強迫性障害)
- 自分の行動に自信がなく、やってもやっても安心できない
- 人からの誉め言葉や承認の言葉を受け取れない
- 何をやっても安心できず、過剰に頑張りすぎてしまう
- いつも人目が気になって自分を自由に表現できない
- 人からの否定や批判が怖くていつもおどおどしてしまう
- やりたいことにチャレンジできない・先延ばし癖がある
- 他人の行動が気になったり、苛々してしまう
- 不安やイライラや不満をずっと抱えている
- 自分の気持ちがよくわからない
セミナーのご案内
担当セラピスト:喜多村純子・福満多岐子・橋屋奏古
開催日:2023年6月18日(日)
第一部 午前10時~午後1時 セミナー
第二部 午後2時~午後5時 オープンセッション
(時間は多少前後します)
場所:日本リトリーブサイコセラピー協会 大阪セミナールーム
(大国町駅より徒歩6分)
※終了時間は多少前後することもあります
※休憩は数回挟みます
受講料:5,500円(税込み)
※下記に該当する方には割引価格でご案内いたします。
リトリーブサイコセラピーメルマガ会員:4,400円(税込み)
日本リトリーブサイコセラピー協会会員:3,300円(税込み)
※新型コロナウイルス感染症対策のため今後の動向によっては、
セミナーを延期させていただく場合がございます。予めご了承ください。
喜多村純子 プロフィール

- アメブロ:https://ameblo.jp/moon-light28/
- facebookページ:https://www.facebook.com/HealingSalonNature/
- twitter:https://twitter.com/kitajun4628
福満多岐子 プロフィール

- HP:http://takiko-therapy.com/
- アメブロ:https://ameblo.jp/taki-jiku/
- twitter:https://twitter.com/takikotherapy
橋屋奏古 プロフィール

- ホームページ: https://roots11.com/
- Twitter: https://twitter.com/kanacoroll
- フェイスブックページ: https://www.facebook.com/kanacoroll
- メルマガ:セラピストカナコのミッドナイトメルマガ https://www.itm-asp.com/form/?3254
お申し込み・お問合せ
一般社団法人 日本リトリーブサイコセラピー協会
東京都品川区東大井5-7-6 メナー東大井2階
Eメール: info@jnpta.com
TEL : 050‐5361‐6304
受講規約を読んで申し込む